うつで体がだるくて仕方ない時の対策

だるい 猫

体がだるくて仕方がない状態って、本当にしんどいですよね。
体の中に鉛が入っているかのように重くてどんよりしていて…

なんにもできないし、やれてもゆっくりだったり、少しずつだったりします。

どうすれば体のだるさを解消できるでしょうか?

私の実体験でもありますが、「だるさ」というのは、肉体と精神的なもの両方をケアする必要があると思います。

「だるさ」というのは、「休め」のサインです!
横になって寝て体を休めるのがまず1番です。

この時に大切なのが、だるさを受け入れるということです。
「だるいのだから休んでも良い、休むのだ」ということを自分に気持ち良く受け入れてあげるのです。
だるさで動けない自分に丸を付けてあげることが大切です。

うつの時って、どうしても「休む」ということに罪悪感を抱いてしまって、見た目は横になって休んでいるのだけど実際は休めていないということが多いです。

自分をいっぱい責めて疲労し、結局は本当の意味では休めていません。

だから、まずは体を横にして休めながら、「だるさ」「休む」ということを気持ち良く受け入れるということに努めるのが必要です。

あなたは休んで良いんです。
充分休んで良いんです。
しっかり休んだら、また必ずエネルギーが出てきます。

エネルギーが出てきたら、動きたいという気持ちが出てきます。

でも初めはエネルギーが出てきて動きたいという気持ちがあるけど、やっぱりもやもやしただるさがまだあって動けないという状態になります。

そういう状態になったら、まずは「生活リズム」を整えることを目標にしましょう。

「生活リズム」が整ったら、だるさもましになります。

ただ一度にやろうとすると無理をしてしまってうつのぶり返しがあったり、思ったよりできないことに落ち込んで余計に辛くなったりするのでスモールステップが大切です。

まずは、朝起きる時間を決めて実行することから始めましょう。

それができるようになれば、その次はご飯の時間を決める

それができるようになれば、その次は少しでも良いので体を動かす時間を決める

この時間は、ストレッチや肩回しなどまずは簡単なことからで良いです。

うつの時って、頭ばかり働いて、体に意識がいくことが少ないです。
少しでも体を動かすと、スッキリしますし、体に意識を向けることができます。

私のおすすめは、ラジオ体操です。
短時間で全身動かすことができるので、身体もほぐれますしおすすめですよ。

そういったこと(「朝一定の時間に起きることができる」「だいたい決まった時間にご飯を食べる」「少し体を動かす」)ができるようになったら、1つずつあなたがやりたいこと、やってみたいことに取り組むと良いですよ。

うつの時は調子があがるとあれもこれもとやろうとして無理しがちです。
でも、無理をしてしまうとその反動があったり、ぶり返しがきたりして、その後が余計に辛くなってしまいやすいです。

だから、焦らず1つずつ、スモールステップで進んでいきましょう。

上記のことをやっても、やっぱりだるくてしんどい。
動きたいけど体が重い、という時は心がよりどころを失ってどうすれば良いのか分からず、エネルギーを上手く使えていないのかもしれません。

私自身も経験があるのですが、しっかり休んで体の疲れは取れているはずなのに、「なんだかしんどい、だるい、なぜ?!」という状態が続いていました。

そういう状態にとても困っていたのですが、私の場合は人生の棚卸をし、目標・目的を見つけました。
そして、その目標・目的を達するための長期目標・短期目標を立てました
そして、それを達成するための毎日の大まかなスケジュールを立てたのです。

これをすることで、自分の「優先順位」や「やること・やらないこと」が分かりスッキリできました。

毎日の大まかなスケジュールを紙に書き出して壁に張り出すことで、それを見ながら行動することができとても楽になりました。
家事などやっていることは同じでも、時間ごとにやることを決めていると「目的」を持ってやっている感じがするので達成感があります。
また、メリハリがつくので多少のだるさを感じていても、以前ほどは気にならなくなりなんとかなっていきます。

ただこの方法は、「だるさ」がましになった状態、エネルギー自体は蓄えられている状態にならないとやらない方が良いと思います。
(今回はざっと書いたので、また今度この方法については詳しく書きますね)

焦って無理してやると、できない自分に落ち込んでしまいます。

まずは、「だるさ」を受け入れてしっかり「休む」ことから始め、そして「生活リズム」を整えることを目標にしてくださいね。

【まとめ】

1 「だるさ」を受け入れてしっかり「休む」
⇒「だるさ」は「休め」のサイン。「だるさ」を感じて「休む」ことを気持ち良く自分に受け入れてあげましょう。
「だるさ」を感じる自分、「休む」自分に丸◎を付けてあげてください。

2 エネルギーが蓄えられたら、生活リズムを整える
⇒少しずつスモールステップで。
step1 朝起きる時間を決める
step2 ごはんの時間を決める
step3 少し体を動かす時間を決める(肩回しやストレッチ、ラジオ体操など)
step4 あなたがやりたいこと・やってみたいことを1つずつやっていく

もし、上記のことをやってもあと一歩だるさが取れずしんどいのなら
3 目標・目的を見つけ、毎日のスケジュールに落とし込む
(詳しいやり方はまた今度書いていきます)

コメントを残す